普通の靴下編みに飽きた人へ。

突然ですが、"amirisu"…あみりす、というお店をご存知でしょうか。

 

前前回までのブログで取り上げていた紫色のフェアアイルセーターで使用したジェイミソンズの2plyを置いてくださっていた神お店です。) 

こちらのサイトがアミリスのトップページ行き👉https://shop.amirisu.com/

で、今回の話題はこのキット👉https://shop.amirisu.com/collections/kits/products/skew-circus-tonic

 

これ、面白いんですよ。

その前に。靴下の編み方って、履き口、つま先、踵のいずれかからまっすぐ編み始めることが一般的かと認識しているのですが、ひたすらメリヤス編みとゴム編みを続けなくてはならないことが、正直つまらなくて飽きてしまいます。だからこそ素敵な色の毛糸を見つけては、少々高くても購入してしまうのですが、やはり編むのが苦痛なのは考えもの。

そんなマンネリ化しがちな靴下編みにすこし変化をもたらしてくれるのがこちらのキット。

リンクに飛んでいけば綺麗な写真で見れますが、私が編んだのでよければこんなんです

👇👇

 

 

履いた状態でないと、形が分かりにくいので履いて撮影しましたが、やはりセルフポートうまく出来ず…

とにかく、見てくださいこのグニャグニャ‼️

どうなってるの❓ですよね。

これはねー❗️写真一枚目、親指部分から開始して、後は端に来るたびに増し目もしくは減らし目をしていくことで、こんなのになります。増やしたり減らしたりするところが常に変化しながらすすむので、漫然と編むところは特になくて、飽きずに編めました。

さらにさらに、もとが英文パターンを和訳した編み方がついてくるのですが、和訳と言っても、

周一:k,k2tog,CORまでk,sl m,

みたいな書かれ方をしているわけです‼️

ナンジャコリャと思いましたが、安心せよ‼️最初のページの裏にちゃんと書いてた。それぞれの略語が意味するところを。人間慣れてくるもので、最初はこんなんで編めるか心配でしたが、できる。できた。

 

そんなわけで、普通の靴下編みに飽きてきたそこのあなた‼️こんなのも見つけましたぜ、というブログでした❗️

必要なものは、

①1号2.4~2.5mmの輪針…これは短針ではなくマジックループでの編み方を推奨している。

②0号2.0mmの輪針…主に履き口のゴム編みで使用。本体からゴム編み開始までの準備の段で増し目をするけども、必ずしも輪針でなくてもよさそうです。指示には本体を編んだ針より細い針を使うこととありましたが、本体と同じ太さの針でも問題ないかもです。

③1号(①で使ったのと同じ太さの)サイズの編み針。本体途中で踵を15目ほどメリヤスはぎをするところがあるので、本体とは別の針が2本必要。

④その他…針、鋏、毛糸。

こんなものだろうか。